公開日: |更新日:
アパート投資に興味はあるけれど、手元に資金がないために一歩を踏み出せない…そんな声を耳にします。
ここでは、元手なしでアパート投資を始められるか、その可能性やメリット・デメリットをまとめました。
結論から言うと、元手なし、つまり自己資金0円でもアパート投資は可能です。
多額のお金が必要な不動産投資ですが、全ての投資に元手が必要なわけではありません。ローンの中には、不動産投資にかかる初期費用を返済額に含められるタイプがあるからです。
アパート投資の初期段階で必要な費用には、不動産取得税や固定資産税、登録免許税、印紙税、融資手数料、火災保険料などが挙げられます。そのほか、不動産投資会社や司法書士に仲介や手続きを依頼する場合、仲介手数料や司法書士への報酬が必要で、これら諸費用だけで100万円を超えることも珍しくありません。
ローンの審査に通るには資金や収入が重要ですが、返済能力が認められれば、投資に必要な高額借入が可能です。
元手なしでアパート投資をはじめると、初期費用を事前に支払わなくて済むため、手元にあるお金を当てる必要がなく、貯蓄が減る心配がありません。
ある程度の貯蓄を残しておいたほうが、災害による建物への被害や予期せぬ修繕費、家賃の滞納など、突発的な事態やトラブルに対応しやすくなります。災害被害の一部は保険で賄えますが、修繕の規模が大きいと、ある程度の支出は避けられません。家賃滞納や長引く空室で、ローンの返済が滞る可能性もあるでしょう。
手元に貯蓄があると、滞納や空室によって家賃収入が途切れても、一定期間はローンの返済が可能です。無理な返済によって、自身の生活に影響が及ぶリスクを減らせます。
元手なしでローンを組んで投資するデメリットとして挙げられるのが、利息額が実質利回りより下がること、そして、利息のぶん全体の返済額が上がってしまうことです。返済額が多いと、手元にあまり収益が残らなくなります。
元手なしでローンを組んでアパート投資を検討しているなら、事前に利回りと金利の差を確認しておくことが大切です。手元に貯蓄がなく資金に余裕がないと、突発的な事態やトラブルに対応するのが難しくなってしまいます。
予期せぬ事態によって家賃収入が途切れてもローンを返済できるよう、返済額の半年分ほどは自己資金として手元に残しておくことが賢明です。
アパート投資は、初期費用を返済額に組み込めるローンを利用すれば、元手なしでも始められることがわかりました。
ただし、元手なしということは、その分多額のローンを組むということ。
自身の生活を脅かさないためにも、この方法はあくまでも選択肢のひとつと考え、自分にあった方法を見つけることが大切です。
多角的な視点で考え、最適な選択肢を見つけられるよう、投資について正しく学びましょう。
入居率についての記載があり、劣化対策等級3が標準仕様のアパートを建築する大阪の不動産会社を3社紹介します。
▼ スクロールできます ▼
ハウスクリエイト | アイケンジャパン | ⼤和財託 | |
---|---|---|---|
特徴 |
満室状態で投資をスタートできる | 社会⼈⼥性をターゲットとした物件を扱う | 医師向けの資産形成コンサルあり |
物件の立地 |
10分以内 の⼟地紹介可 |
15分以内 の⼟地紹介可 |
10分以内 の⼟地紹介可 |
住宅性能 |
防音耐震防犯防火 |
防音耐震防犯防火 |
防音耐震防犯防火 |
管理 |
3~5% | 不明 | 5% |