失敗しないための大阪の新築アパート投資会社選びと基礎知識 » 大阪の新築アパート投資会社 » 進和建設工業

公開日: |更新日:

進和建設工業

進和建設工業の口コミ

すぐ満室になりました

完成してみて困ったことは特にないです。100%完璧な部屋というのはできないと思っています。90%の完成度、残り10%は実際に住んでみないとわからないところです。住んでみて完成させていく感じです。

ありがたいことに、完成後すぐに満室になりました。学生さんの他に大阪市内へお勤めの方も入居されています。割合は当初の予定と違って学生さんの方が少ないです。皆さんに快適に長く住んでいただければと思います。

引用元:進和建設工業公式サイトより抜粋(https://e-shinwa.net/voice/details_9.html)

すごく良いものができた

思っていた以上にいい建物を建ててくれたと思ってます。
このマンションはゆくゆくは売却も考えているのだけれども、売却用の商品としてもすごく良いものができたと、納得してます。
場所も良かったし、そして金額と建物のバランスもすごくいい。

これからが楽しみです。

引用元:進和建設工業公式サイトより抜粋(https://e-shinwa.net/voice/details_5.html)

進和建設工業の特徴

市場調査をしてから適切な運用プランを提案

進和建設工業は、むやみにアパート投資を提案するのではなく、まずは入念な土地と周辺の市場調査を実施しています。調査では、地域の人口や世帯数の推移、年齢層など、さまざまなデータを収集・分析します。そのうえで市場価値が高いと判断した場合、適切な運用プランを提案。オーナーが投資で大きなリスクを被らなくて済むよう、配慮しているのが特徴です。

アパートを建てた後のサポートも充実

アパートを建てた後もサポートしてくれます。進和建設工業では、建物トラブル時の24時間緊急対応や、オーナー向けのホットラインなど、さまざまなサポートを提供。手厚いアフターサービスを受けられるので、建築後のことも見据えるなら進和建設工業へ相談してみるのもおすすめです。

進和建設工業のアピールポイント

物件を建てる際の立地のこだわり、入居者が求める物件の性能(耐震・断熱・防犯・防火)の有無、管理手数料がいくらかを調べました。

物件の立地 公式サイトに記載なし
入居者が求める物件の性能 公式サイトに記載なし
管理手数料 公式サイトに記載なし

物件の質・管理に定評のある
大阪のアパート投資会社3選

進和建設工業の取り扱い物件

農地を活用したマンション

農地に建てられた堺市のマンションです。駅から離れているほか、土地周辺の薄暗さなど立地の問題がありましたが、物件の防犯を高めるなど、付加価値を付けることでデメリットをカバー。このような取り組みにより、安心感を売りにしたマンションとして活用されています。

参照元:進和建設工業公式サイト(https://e-shinwa.net/success/details_17.html)

進和建設工業の概要

企業名 進和建設工業株式会社
創設年 1968年
所在地 【本社】大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-30-1
アクセス 各線「中百舌鳥駅」より車で6分
営業時間 【受付】9:00〜18:00(土日祝定休)
事業内容 賃貸マンションや一般建築物の設計・施工、住宅設計・施工、不動産コンサルタント・管理

あわせて読みたいページ

⼊居率98%以上かつ
劣化対策等級3を備える
⼤阪でおすすめの
アパート投資会社を⽐較

入居率についての記載があり、劣化対策等級3が標準仕様のアパートを建築する大阪の不動産会社を3社紹介します。

▼ スクロールできます ▼

  ハウスクリエイト アイケンジャパン ⼤和財託

特徴

満室状態で投資をスタートできる 社会⼈⼥性をターゲットとした物件を扱う 医師向けの資産形成コンサルあり

物件の立地

10分以内
の⼟地紹介可
15分以内
の⼟地紹介可
10分以内
の⼟地紹介可

住宅性能

防音耐震防犯防火
防音耐震防犯防火
防音耐震防犯防火

管理
手数料

3~5% 不明 5%
※公式HPの情報を元に掲載しています(2021年1月時点)。特徴・住宅性能のどちらも、物件によっては条件が異なる可能性がございますのでご注意ください。