失敗しないための大阪の新築アパート投資会社選びと基礎知識 » 大阪の新築アパート投資会社 » ZEROコンサルティング

公開日: |更新日:

ZEROコンサルティング

ZEROコンサルティングの口コミ

担当者の真摯な対応で購入を決め2棟目も検討

初めての事ばかりで不安でしたが、担当の方も時間をかけて真摯にご対応してくれたおかげで購入に踏切ることができ、今では妻とも「できるなら頑張って2棟目も購入できたらいいね」と話しています。

引用元:ZEROコンサルティング公式ページ「お客様の声」(https://zero-re.com/voice/)

デザインと魅せ方がよく購入2年後も満室

電話した所、当日に案内をしていただきました。設備仕様のグレードの高さもさることながら、内装デザインのセンスと魅せ方が大変魅力に感じました。おかげ様で、購入してから2年が経ちますが現在満室稼働中です。

引用元:ZEROコンサルティング公式ページ「お客様の声」(https://zero-re.com/voice/)

モデルルーム見学で自分も住みたいと思った

担当の方と何度か面談を重ね、モデルルームを見学し、この設備や仕様だったら自分も住みたいと思ったことが購入の決め手となりました。仲介手数料がかからないのもポイントでした。

引用元:ZEROコンサルティング公式ページ「お客様の声」(https://zero-re.com/voice/)

ZEROコンサルティングの特徴

一貫体制で低コストで上質なアパートを提供

自社・グループ会社の一貫体制でアパートを提供。用地取得から企画開発、建築・販売まで、どの過程でも中間マージンが発生せず、コストを抑えながらも上質なアパートを提供することが可能です。ZEROコンサルティングが売り主としてアパートを販売する形式なので仲介手数料も一切かからず利回りが下がることもありません。

徹底的なエリア調査を行い地縁なしでも安心

賃料を決定する際には人口や治安などのエリア特性や賃貸相場、需要の高い設備仕様、年齢・職業などのターゲット層、リスクを徹底的に調査します。オーナーとしてアパート経営を行おうとするエリアに地縁がない場合でも、ZEROコンサルティングが大手賃貸管理業者と連携して物件計画を立てるので安心してスタートできます。

入居者とオーナー双方が満足する住宅性能

ZEROコンサルティングが提供するアパートは音振動が直接伝わらない工法を採用し、2層の遮音ボードとの組み合わせにより遮音性が高く、生活騒音が気になりません。また劣化対策等級は最高ランクを取得し、品確法に基づいた住宅性能評価基準採用で建物も長寿命。入居者とオーナー双方を満足させる住宅性能を実現します。

ZEROコンサルティングのアピールポイント

物件を建てる際の立地のこだわり、入居者が求める物件の性能(耐震・断熱・防犯・防火)の有無、管理手数料がいくらかを調べました。

物件の立地 公式HPに記載なし
入居者が求める物件の性能 公式HPに記載なし
管理手数料 3%

物件の質・管理に定評のある
大阪のアパート投資会社3選

ZEROコンサルティングのアパート投資物件

ALEGRIA

ZEROコンサルティングが提供する一棟アパートブランド・ALEGRIAは「上質」にこだわり、暮らしやすさを考えた住空間づくりを目指しています。そのため立地ごとにターゲット分析やインテリア・設備の建築プランを立てます。

収納やキッチンなど機能性はもちろん、材質やデザインまでこだわるので入居者のシビアな要望も満たします。また自社で設計から施工まで行う一貫体制でコストを抑えつつ高品質なアパートを提供できます。

ZEROコンサルティングの概要

創設年 2005年
所在地 大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-2-12 本町御堂パークビル2F 
アクセス 地下鉄四つ橋線/中央線/御堂筋線「本町」駅から徒歩5分
営業時間 要問合せ
事業内容 新築一棟アパートの販売、土地の買取・有効活用

初心者に優しく教える
アパート投資のコツ

あわせて読みたいページ

⼊居率98%以上かつ
劣化対策等級3を備える
⼤阪でおすすめの
アパート投資会社を⽐較

入居率についての記載があり、劣化対策等級3が標準仕様のアパートを建築する大阪の不動産会社を3社紹介します。

▼ スクロールできます ▼

  ハウスクリエイト アイケンジャパン ⼤和財託

特徴

満室状態で投資をスタートできる 社会⼈⼥性をターゲットとした物件を扱う 医師向けの資産形成コンサルあり

物件の立地

10分以内
の⼟地紹介可
15分以内
の⼟地紹介可
10分以内
の⼟地紹介可

住宅性能

防音耐震防犯防火
防音耐震防犯防火
防音耐震防犯防火

管理
手数料

3~5% 不明 5%
※公式HPの情報を元に掲載しています(2021年1月時点)。特徴・住宅性能のどちらも、物件によっては条件が異なる可能性がございますのでご注意ください。